

デザインコンペで採用を頂いてから沢山の追加注文を頂いております。その実績の1部を紹介させて頂きます。
(ご担当者様)
とにかく個性的でかわいい!
422件のデザインの中から5件に絞り、お店にご来店されるお客様の人気投票投票でキャラクターを決定する運びとなりました。
結果は圧倒的な票数を得てDESIGN-151Aさんがデザインしたキャラクターが1番人気でしたので
当社のイメージキャラクターに決定しました。
DESIGN-151Aさんは対応も親切で丁寧です。
アイデアなどを相談すると思いもしなかった面白い発想をいくつも提案してくれます。作品も細かくて丁寧です。最高ですね!
「副業だけどプロ級を目指しています」って言っていますが、既にプロ級だと思います。
これからもお願いしますね!
今回採用を頂きました「BBステーション」は株式会社大善様が日暮里(東京都荒川区)と佐野市(栃木県)で運営しているパチンコホールです。

デザインコンペの時点で着ぐるみの制作も視野に置いているとのコメントがありましたので、造形にしやすいデザインとしておりました。
「全体的なフォルムが可愛い」というのは絶対条件ですが、更にその中に人間が入って手足を動かせる事を考えながら4面図を作成しました。
「Bさん出没注意」は「熊出没注意」のパロディーです。(Bさんもクマなので)
BonDance・Bさん出没注意・Bさんソングはプレゼントさせて頂きました。






ホール内にも沢山のBさんがいます。配置場所や使用目的を考えて全8パターンのデザインを行いました。
DESIGN-151Aではもともと「拡大しても綺麗なキャラクター作り」を徹底していますので、大きく拡大しても線の荒さや歪みがない綺麗な仕上がりです。
今回の店舗用装飾の中で一番大きいのが写真左にあるサイズが横幅150mm×高さ250mmのタペストリーです。
遠くから見てもインパクトがあるのは勿論ですが、近くで見られても歪みが無い様に、細かい箇所にまで気を配りながら作業をしました。
「そんな所まで誰も見ていないよ!」って思われるかもしれませんが、これは作り手の「責任」と「こだわり」です。

「着ぐるみ」が完成しました!
元々着ぐるみの制作も視野に置いたデザインとしていましたので
「こんな感じになるのかなー」なんて想像していましたが・・・
その想像以上に可愛い仕上がりでビックリしました。
この着ぐるみとなったBさんが北は北海道、南は九州のパチンコホールに
出向く「Bさん日本ツアー」を開催しています。
その告知用イラストの追加注文を頂きました。
ただのイラストだけでは面白くないと思いましたので、アーティストが
行うツアーの様なポスターを作ってみたら面白いのではないかな・・・
そんなご提案をさせて頂いて、追加でポスターの制作も受注しました。











BBステーション様からは「海賊・ドラキュラ・魔女・カボチャ・お任せ」の全5種類のハロウィン用イラストを描いて欲しいとのご依頼でした。
Bさんは正面を向いた構図が1番かわいく見える様にデザインをしていますので、正面のポーズをメインにラフ画を作成していきました。
DESIGN-151Aは「ゆるきゃらプラス」の画風をモットーにしています。
「ゆるきゃらプラス」とは簡素化ばかりに特化させるのではなく、ゆるいんだけど細かい箇所まで描き込む事で可愛さを表現する151A独自の画風です。
「ゆるい」けど「しっかりとしたデザイン」に仕上がっているかと思います。
.jpg)
.jpg)



